320件中 81~90件を表示
EC2019
杉本実夏(筑波大学) 2019年9月20日から22日にかけて,エンタテイメントコンピューティング2019が九州大学大橋キャンパスにて開催された.17回目である今年のテーマは「SDGs」.発表は,口頭発表ロングが20件, … (続きを読む)
ヒューマンインタフェースシンポジウム2019
船越南斗(筑波大学) 2019年9月2日から5日にかけて,同志社大学今出川校地にてヒューマンインタフェ ースシンポジウム2019が開催された.本会議はヒューマンインタフェースに関する 工学,心理学および社会学をはじめと … (続きを読む)
SIGGRAPH 2019(展示)
泉原厚史(東京大学) 2019年7月28日から8月1日の5日間,アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼ ルスにて SIGGRAPH 2019 が開催された.SIGGRAPH は ACM のコンピュータグ ラフィクスを扱 … (続きを読む)
SIGGRAPH 2019(発表)
宮藤詩緒(東京工業大学) 今年のSIGGRAPH(https://s2019.siggraph.org)はLos Angeles Convention Centerで7月28日から8月1日の5日間にわたり開催された.SI … (続きを読む)
HCI International 2019
加藤花歩,齋藤彩音,松本渚紗(慶應義塾大学) HCII2019は2019年7月26日から31日にかけてアメリカのフロリダ(Florida)にて開 催された.本会議は3日間のチュートリアルから始まり,続く3日間で登壇発表 … (続きを読む)
IEEE World Haptics Conference 2019
崎山恵美理(東京大学) IEEE World Haptics Conference 2019が,2019年7月9日から12日にかけて4日間, 東京の御茶ノ水にて開催された.World Haptics Conferenc … (続きを読む)
第183回 ヒューマンコンピュータインタラクション研究会(合同研究会)
横瀬 哲也(東京大学) 情報処理学会のHCI研究会が幹事の合同研究会が2019年6月10日と11日の2日間に渡って東京大学本郷キャンパスの山上会館にて開催された.本合同研究会は情報処理学会のHCI研究会・EC研究会のほか … (続きを読む)
ROBOMECH 2019 参加報告
田中敬(東京大学) 2019年6月5日から8日にかけてロボティクス・メカトロニクス講演会2019 (ROBOMECH 2019)が,平和記念公園内の広島国際会議場で開催された.本年のテーマは「産業を再興するロボティクス・ … (続きを読む)
CHI 2019 参加報告
豊田康平(東京大学) 2019年5月4日から9日までの6日間にわたり,イギリスのグラスゴーにてThe ACM CHI Conference on Human Factors in Computing Systems (C … (続きを読む)
Laval Virtual 2019 参加報告
代田兼一郎(慶應義塾大学) LAVAL VIRTUAL2019は,4月22日から26日までの5日間,フランスのラバル市にて 開催された.企業が参加する一般部門と,スタートアップや研究機関が参加するレボリューション部門,そ … (続きを読む)