HOME » 学会参加報告 » UbiComp 2015 参加報告
2015年9月25日

UbiComp 2015 参加報告

+———————————————————————-+
|◆ UbiComp 2015 参加報告
+———————————————————————-+
岡田直弥(東京大学)
 2015年9月7日~11日に,UbiComp’15,ISWC’15が大阪で開催された.UbiCompは,ユビキタス・コンピューティングおよびモバイル技術分野における重要会議の一つであり,ISWC はウェアラブルコンピューティング分野の会議である.両会議は2013年から併設で開催されている.今年は両会議合わせて861人が参加し,過去最高の参加者数となった.
 UbiCompの一般発表は,394件の投稿のうち,120件(full paper 101件,note 19件)が採択され,採択率は30.4%であり,昨年と比べて10%程増加した.一方ISWCの一般発表は,121件の投稿のうち採択37件,採択率は30.6%であった.両会議では一般発表の他に,68のポスター,43のデモ(5オーラルセッションを含む),14のデザイン展示(“Wearable Fashion Show”),20以上のワークショップと2つのチュートリアルが行われた.
 Opening Keynoteでは,ATR 脳情報通信総合研究所の所長を務める川人光男氏が「Visualizing and Manipulating Brain Dynamics」に関して講演された.どのようにして脳の活動をリアルタイムに可視化して操作可能にするか,またその技術を応用して精神疾患の治療や人の認知機能の改善にどう役立てていくかに関する講演で,Brain Machine Interfaceという概念や,人の動作を模倣して獲得していくロボットの動画はとても興味深いものであった.
 口頭発表は,4パラレルセッションが3日間にわたって行われた.以下ではその中からベストペーパーを二つ紹介する.
 「Enhancing Mobile Apps to Use Sensor Hubs without Programmer Effort」は,Androidのセンサは消費電力が大きいため,sensor hubと呼ばれる低消費電力のプロセッサを使って電力消費を抑える研究である.既存のAndroidアプリがセンサ値を使用するタイミングとアプリへのフィードバック方法を学習し,その間にsensor hubをかませている.プロトタイプを用いた実験では,従来のセンシング方法と比べて1/4まで抑えることを可能にしている.スマホのバッテリー消費改善をモチベーションとする発表はこの他にも2,3件あり,個人のスマホ使用時間が長くなってきた近年における重要なトピックであることが伺えた.
 「When Attention is not Scarce? Detecting Boredom from Mobile Phone Usage」は,スマホの使用時における退屈度(boredom)を機械学習により学習し,どのような条件のときに退屈だと感じるのかを調査した研究である.電話やメールを受けてからより時間が立った場合や,多くのアプリを開いている場合,アップロードデータの容量が大きい場合などで人はより退屈度が増すという.また,boredomが検知されたときに暇つぶしのニュース記事を通知として提示するという手法を提案しており,退屈なときは退屈でないときに比べその通知のクリック率,記事を長く読む率が有意に長いという結果が出ている.筆者もスマホで無為な時間を過ごすことがよくあるので,それを自動検出して通知を出すという発想はとても有用だと感じた.
 ポスターセッションでは,68のポスターが3日間掲示され,筆者も「Interactive Interface for Expressway Travel Planning with Traffic Prediction」というタイトルで,高速道路渋滞解消のための旅行計画作成UIに関して発表を行った.
 Closing Keynote は,Ars ElectronicaやCannes Lions International Festival of Creativityなど世界最大級のメティアアートや広告の祭典で数多くの賞を受賞している有名なメディアアーティスト,真鍋大度氏が自身の手がけた作品やそのコンセプトを語った.
 彼の理念は身体とコンピュータのインタラクションであり,ドローンと人が調和してアートを紡ぐ数々の作品は聴衆の興味を大いに惹いた.ドローンの他には,ライブ会場を3D scanしてあらかじめシーンを構築し,実際のライブ中の映像にscanデータを合成して3 次元的にカメラを動かしつつ,様々なエフェクトをパフォーマーや会場に付加することで非常に躍動感のあるライブ映像にした作品が紹介され,技術性・アート性ともに完成度が高く筆者も衝撃を受けた.
 来年度のUbiComp’16・ISWC’16は,9月12~16日にかけてドイツ・ハイデルベルクで開催される予定である.
http://ubicomp.org/ubicomp2015/

Category: 学会参加報告

この記事へコメントすることはできません