HOME » イベント » VRと超臨場感研究会(五感技術に関する情報交換会)12/28開催のご案内
2012年12月25日

VRと超臨場感研究会(五感技術に関する情報交換会)12/28開催のご案内

VR学会会員の皆様

ⅤR研究会を以下の次第で開催致します.

今回は,招待講演として,豊橋技科大の北崎充晃先生から, VR空間における順応と学習に関する話題,

および,東京大学の 鳴海拓志先生から,錯覚によるリアリティの拡張に関する話題 をご提供いただきます.

これらは,超臨場感コミュニケーション フォーラムの五感技術に関する調査WGによる情報交換会を 兼ねて,

今後の技術の方向などについて,議論を行いたいと存じます.

多数の会員の皆様が,積極的にご参加されることを期待しております.

—————————————————————-

VRと超臨場感研究会(五感技術に関する情報交換会)

開催日: 2012年12月28日(金) 9:30~16:50

会場 : 首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス

東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル12階(1202室)

主 催 : 日本バーチャルリアリティ学会VRと超臨場感研究委員会

超臨場感コミュニケーション産学官フォーラム(URCF)   五感技術に関する調査WG

概要:   招待講演,一般講演,一般討論,MCセッション,ABCセッション

プログラム:

———————————————————

9:30~10:00:  ABC (Advising bachelor candidates) セッション         (発表4件)

10:10~12:00: MC (Master Course) セッション           (発表7件)

———————————————————

12:00~13:00:【休憩(昼食)】

———————————————————

13:00~14:30: 一般講演  (各15分)            (発表5件)

1.「VRの特徴を活用した次世代デザイン教育の可能性」       相野谷威雄(首都大学東京)

2. 「2D-MSFD:モニタ画面上に仮想的な風源と匂い源を提示する装置の開発」

松倉 悠,米田達弘,石田 寛(東京農工大学)

3. 「デジタルサイネージに表示されている文字情報の視認性,可読性

—仮想3Dテロップに対する飛び出し認知」

大橋拓実(名古屋大学),石尾広武(福山市立大学),岡田悠希,柳瀬友彦,小嶌健仁,宮尾 克(名古屋大学)

4. 「仮想物体操作のための聴覚フィードバック」

周 小舒, 広田光一(東京大学)

5. 「複数の送風機による風向提示」

広田光一,伊藤洋子(東京大学),池井 寧(首都大学東京),雨宮智浩(NTT)

———————————————————

14:40~15:30:   招待講演―1

「バーチャルリアリティ空間における順応と学習」       北崎充晃(豊橋技術科学大学大学院工学研究科)

———————————————————

15:30~16:20:  招待講演―2

「錯覚を利用したリアリティの拡張」       鳴海拓志(東京大学大学院情報理工学系研究科)

———————————————————

16:20~16:50: 一般討論

【五感技術に関する意見交換】

———————————————————

16:50:  閉会

———————————————————

問い合わせ先: VRと超臨場感研究会委員長 池井 寧,ikei -at- computer.org

Category: イベント

この記事へコメントすることはできません