322件中 81~90件を表示
第14回VR技術者認定試験(アプリケーションコース)の開催報告
2017年12月16日(土)東京大学・大阪大学にて,『第14回バーチャルリアリティ技術者認定試験(アプリケーションコース)』が開催されましたので,ご報告いたします.東京会場151名・大阪会場14名 計165名のたくさんの … (続きを読む)
「出川哲朗のアイ・アム・スタディ」に会長出演のお知らせ(日テレ,12/7木曜日19:00-20:54)
日本テレビの特番「「出川哲朗のアイ・アム・スタディ」は,今年世間を騒がせたトピックスについて専門家が出川哲朗に教えるという番組です.ここで紹介される10個のキーワードの一つに「VR」が選ばれ,本学会会長が解説を行います. … (続きを読む)
第14回VR技術者認定講習会(アプリケーションコース)の開催報告
2017年11月11日(土)東京大学本郷キャンパス工学部2号館にて,『第14回バーチャルリアリティ技術者認定講習会(アプリケーションコース)』が開催されましたので,ご報告いたします.今回はアプリケーションコースということ … (続きを読む)
プレス・マスコミの皆様へ
日本バーチャルリアリティ学会への取材(お問い合わせ)を希望される報道関係の方は,下記の「取材問合せフォーム」にてご送信ください. *お問い合わせの内容に一番適した方をご紹介いたしますので,恐れ入りますが,3日から7日程お … (続きを読む)
VR文化フォーラム2017 in 清澄白河(11/4)参加募集
下記,ご案内いたします. —————– ■ VR文化フォーラム2016 in 清澄白河(MOTサテライト 他) 2017年11月4日(土) ■概要: … (続きを読む)
学生会員の皆様へ(卒業による種別変更等について)[重要]
いつもお世話になっております.日本バーチャルリアリティ学会事務局です. 当学会へ会員としてご参加いただき,どうもありがとうございます. 学生会員の皆様へご連絡を差し上げます. 当学会の事業年度は1~12月となっており,事 … (続きを読む)
ご入会希望の方へ
日本バーチャルリアリティ学会ご入会の検討を誠にありがとうございます. 幣学会の事業年度は,1-12月となっております.2017年はあと2ヶ月しかございませんので, 論文のご投稿や2017年刊行物ご入り用の方以外は,来年1 … (続きを読む)
第14回バーチャルリアリティ技術者認定講習会11/11・試験12/16(アプリケーションコース)開催のご案内
日本バーチャルリアリティ学会では,この技術分野における専門家の養成を目的とし, 認定試験用教科書「バーチャルリアリティ学」を出版するとともに,これに基づく講習会 および認定試験を2010年より開催して参りました. 今秋冬 … (続きを読む)
第19回日本バーチャルリアリティ学会論文賞表彰式のご報告
今年も,昨年発行の日本バーチャルリアリティ学会論文誌Vol.21 No.1~4に掲載されたもののうち, 5編の論文が第19回論文賞として選出され,表彰式が第22回日本バーチャルリアリティ学会大会内で行なわれました(201 … (続きを読む)