HOME » ニュース

322件中 231~240件を表示

2014年10月1日

日本VR学会2014年度フェロー適任者推薦のお願い

本会では,バーチャルリアリティの学術文化および本会の発展に顕著な貢献を成し,将来にわたって本会の活動を積極的に推進しうる者を顕彰するために,フェロー制度を新設し,2010年度より運用を開始しました.  2010年度<第1 … (続きを読む)

2014年9月12日

第156回グラフィクスとCAD研究発表会

東工大の長谷川と申します.本案内を重複して受け取られた方はご容赦ください. 大会前日9/16(火)に名古屋で情報処理学会グラフィクスとCAD研究会第156回研究発表会を開催します.力触覚の提示と計算研究会が協賛しており, … (続きを読む)

2014年9月4日

NHK「あさイチ」9/1(月)放送の『AR(拡張現実)の話題』へ取材協力いたしました

NHK「あさイチ」 9/1(月)朝8時15分~9時54分放送 <【番組冒頭】AR(拡張現実)の話題>リポーター:中谷文彦アナウンサー http://www1.nhk.or.jp/asaichi/2014/09/01/01 … (続きを読む)

2014年9月4日

筑波大学図書館情報メディア系公募案内:助教(デジタルコンテンツ領域)

筑波大学 図書館情報メディア系では,以下の要領で助教を公募しています.ご興味をお持ちの方は是非応募をご検討ください.また,お近くに適任の方がいらっしゃいましたら,ぜひ応募をお勧め頂きたく宜しくお願い申し上げます.不明な点 … (続きを読む)

2014年8月27日

ICAT-EGVE 2014: Submission Deadline Extended to 1 Sep 2014

電気通信大学の野嶋ですICAT(人工現実感とテレイグジスタンス国際会議)のアブストラクト締め切りが延長されました.アブストラクトが間に合わなかった.ペーパーが間に合いそうもない,という方もまだ申込可能です. 12月のブレ … (続きを読む)

2014年8月18日

Call for Papers – ICAT-EGVE 2014: Abstracts due on Aug 22, 2014

ICAT(人工現実感とテレイグジスタンス国際会議)のアブストラクト締め切りが近 づいてまいりました.   12月のブレーメンは1ヶ月間にも及ぶ華やかなクリスマスマーケットに彩られことで 有名です.この機会に是非 … (続きを読む)

2014年8月18日

第24回VR心理学研究委員会の発表申し込みの締切延長のお知らせ

第24回VR心理学研究委員会の発表申し込みの締切を8/21(木)午前10時まで,と少しだけ ですが延長しました. 改めてご検討をよろしくお願いいたします.   【第24回 VR心理学研究委員会(2014年10月 … (続きを読む)

2014年8月12日

AsiaHaptics2014 Call for Late-Breaking Demo   

本年11月に筑波で開催されますAsiaHaptics2014に関しまして,新カテゴリLate- Breaking Demoが設置されました.締切は9/30です.皆様ふるってご参加くださ い.詳細は学会ページを参照ください … (続きを読む)

2014年8月8日

第19回日本バーチャルリアリティ学会大会:事前参加登録8/8本日締切

9月17日~19日に開催されます,第19回日本バーチャルリアリティ学会大会の参加登録の事前申込の締切が,本日8月8日(金)となっております.当日料金に比べ,お得な割引金額となっておりますので,ぜひご利用ください. 会員種 … (続きを読む)

2014年7月25日

第53回サイバースペースと仮想都市研究会 論文募集延長のお知らせ

複合現実感研究会とサイバースペースと仮想都市研究会の共催研究会論文募集が延長とな りました. 皆様の積極的なご応募をお待ちしております.   北海道での共催研究会は,今回で10回目を迎えます.今年は,函館,札幌 … (続きを読む)

次のページ 前のページ