197件中 81~90件を表示
第31回テレイマージョン技術研究会 発表募集のご案内
第31回テレイマージョン技術研究会を以下の次第で開催いたします. 当研究会では,テレイマージョン(Tele-Immersion:超臨場感通信)の基礎及び 応用分野の研究開発を促進し,研究者相互の交流を深めることを目的とし … (続きを読む)
ASIAGRAPH 2017 in Kaohsiung 論文募集のお知らせ
新年 明けましておめでとうございます. 今年も,以下の通り,ASIAGRAPH 2017 in 高雄(台湾)を開催いたします. 多数の論文・ポスターのご投稿をお待ちしております. ASIAGRAPH 2017 in Ka … (続きを読む)
第60回サイバースペースと仮想都市研究会(山梨)論文募集のお知らせ
サイバースペースと仮想都市研究会では,2017年3月に山梨県立図書館(甲府)にて研究会を開催いたします. (今回は,山梨大学ワイン科学研究センターの見学を予定しております.) 活発な議論の場としていただければと存じますの … (続きを読む)
第18回 力触覚の提示と計算研究会開催のご案内(3/27-28)
日本バーチャルリアリティ学会力触覚の提示と計算研究会では,第18回研究会を 開催します. 開催日は3/27,28,申し込み締め切りは2/6(月)です.皆様のご投 稿およびご参加をよろしくお願い致します. 会期内に東京農工 … (続きを読む)
SIG-MR2017年1月共催研究会プログラム(1/19-20)
2017年1月のIEICE-PRMU/MVE/CEA・IPSJ-CVIM・VRSJ-SIGMRの合同研究会を「人の生活・活動を支えるCV/PR/AR」のテーマのもと京都大学吉田キャンパスにて開催致します. 情報処理学会コ … (続きを読む)
第29回 VR心理学研究委員会 (2017年3月) 発表申込みのご案内 (締切1/10)
日本バーチャルリアリティ学会VR心理学研究委員会では,2017年3月9日(木),10日(金)に,電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会 (HIP),国立研究開発法人情報通信研究機構 (NICT)と共催で,脳情報通信融合 … (続きを読む)
第9回テレイグジスタンス研究会開催のご案内(開催12/21参加申込12/19)
東京大学駒場キャンパスにて第9回テレイグジスタンス研究会を下記の要領で開催します. 参加ご希望の方は参加登録サイト https://goo.gl/forms/3uMqkaWlv1CZG3d83 より【12月19日】までに … (続きを読む)
VRと超臨場感研究会の論文発表募集(申込期限12/9,研究会12/28)
ⅤRと超臨場感研究会を以下の次第で開催致します. バーチャルリアリティと五感情報技術(超臨場感)に関して, 研究発表・情報交換を行う機会を設けさせていただきたいと存じます. 年末のお忙しいところとは存じますが,論文を募集 … (続きを読む)
サイバースペースと仮想都市研究委員会 第19回シンポジウム「サイバラクティブチャレンジ」のご案内
1997年に第1回を開催した当シンポジウムは,好評のうちに18回 を数え,今年も12月15日に開催する運びとなりました.今年も,昨年に 引きつづき,デモ付き講演のみによるインタラクティブなシンポジウム として実施いたしま … (続きを読む)
第9回 香りと味に関する産学フォーラムのご案内(11/24)
香り・味と生体情報研究会 委員長の柳田です. 当研究委員会では,来る11月24日(木)に下記のフォーラムを開催いたします. 多数の方々のご参加をお待ちしております. ———— … (続きを読む)