197件中 91~100件を表示
第2回超人スポーツ学術研究会(共催:VR学会超人スポーツ研究委員会)発表申し込み募集のご案内
http://academy.superhuman-sports.org/workshop/2-2/ 超人スポーツアカデミーは,国内外の産学官研究者やデザイナー,アーティスト,エンジニア,さらにプロスポー … (続きを読む)
IVRC2016(第24回国際学生対抗バーチャルリアリティコンテスト) 決勝大会開催報告
IVRC2016決勝大会が大盛況の中,開催されました. 2016年10月29日(土)-30日(日) 日本科学未来館(DCEXPO併催) 授賞速報はこちら: https://www.facebook.com/fIVRC h … (続きを読む)
第24回 国際学生対抗バーチャルリアリティコンテスト(IVRC2016) 決勝大会のお知らせ(10/29-30)
決勝大会:2016年10月29日(土)-30日(日) 決勝大会(日本科学未来館)では、予選大会を通過した10作品に加え、Laval Virtual招待作品、国際ビデオ部門、ユース部門の参加者が勝敗を競います。 詳細はこち … (続きを読む)
SIG-MR(複合現実感研究会)2017年1月共催研究会開催案内
2017年1月のPRMU・MVE・CEA・IPSJ-CVIM・VRSJ-SIGMRの合同研究会を「人の生活・活動を支えるCV/PR/AR」のテーマのもと京都大学吉田キャンパスにて開催致します.発表申込みは11/4(金) … (続きを読む)
触覚講習会のご案内(AsiaHaptics2016併催,11/29)
例年好評をいただいております「触覚講習会」を今年度も開催させて頂きます. 触覚の基礎から応用まで多数の講師からまとまった情報を学べる貴重な機会です. また,併催されるAsiaHapticsとともにお申し込みをいただきます … (続きを読む)
DCEXPO2016 ASIAGRAPHシンポジウム(10/29) 事前予約受付中!【参加費 無料】 河口洋一郎氏(アーティスト)・妹島和世氏(建築家) ・新海 誠 氏(アニメーション監督)
デジタルコンテンツEXPO 2016」シンポジウム 事前予約受付中!【参加費 無料】ASIAGRAPH2016 匠(たくみ)賞授賞式/匠賞記念トーク「コミュニケーションを創るアート,つなぐデザイン」 妹島和世(建築家) … (続きを読む)
第28回 VR心理学研究委員会 (2016年11月) 発表申込みのご案内 (締切9/5)
日本バーチャルリアリティ学会VR心理学研究委員会では,2016年11月5日(土),6日(日)に,映像情報メディア学会ヒューマンインフォメーション(HI)研究会と共催で,愛知淑徳大学において下記の要領で研究会を開催いたしま … (続きを読む)
第21回大会(20周年記念大会9/14-16)参加申込受付を開始しました(事前料金締切8/5)
********************************* 第21回大会(20周年記念大会)参加申込受付を開始しました (事前料金締切8/5) ********** … (続きを読む)
ICAT-EGVE 2016 Call for Papers/Poster/Demos
ICAT-EGVE 2016 第26回人工現実感とテレイグジスタンス国際会議 第21回バーチャル環境に関するユーログラフィックスシンポジウム Call for Papers/Poster … (続きを読む)
第21回大会(20周年記念大会)の発表申込締め切り延長のお知らせ(6/24)
第21回大会(20周年記念大会)の発表申込締め切り延長についてご案内いたします. <第21回日本バーチャルリアリティ学会大会(20周年記念大会)> 【大会WebサイトURL】 https://conference.vrs … (続きを読む)