VR文化フォーラム2025 in清澄白河 参加募集
R文化フォーラム2025 in 清澄白河 | |
---|---|
日時 | 2025年2月22日(土)13:30〜18:00 |
会場 | 東京都現代美術館「坂本龍一|音を視る 時を聴く」展(企画展示室1階/地下2階)、講堂(地下2階) |
定員 | 20名前後(入場無料) |
申込締切 | 2025年2月15日(土)もしくは、定員になり次第 |
■概要:
VR文化フォーラムは、バーチャルリアリティ学会の特徴の1つと言えるユニークな文化活動です。バーチャルリアリティは先端的な情報技術ですが、伝統文化を含む芸術領域を深く知ることは、より優れたバーチャルリアリティの創成においてとても重要です。技術と芸術は、我々の文化に根ざして発展し、文化を形成する原動力となっています。VR文化フォーラムは、工学系学会としては例の少ないイベントとして、早期から、本物の文化を深く学び体験する機会を設け、VRという先端技術とアートの発展に寄与することを目指してきました。
今回のVR文化フォーラムは、 東京都現代美術館で開催中の「坂本龍一|音を視る 時を聴く」展を訪れて没入型の大型インスタレーションを体験し、関連イベント(アーティストトーク)に参加、同展参加作家による作品紹介を通して、創造的な発想のヒントを得ようという試みです。トークの前後に上記展の鑑賞も予定しております。この機会に、是非ご参加をお待ちしております。
*今回は、美術館の一般向けイベントへの参加となるため、美術館へのお問合せはご遠慮ください。
また、同様にお席の確約ができませんので、文化フォーラムの申込みに合わせて、美術館のイベント申込サイトからも22日のトークの申し込みをお願いします。
文化フォーラム申し込みURL:https://forms.gle/pEdXkTEgGYNN2brt9
イベント申込サイト:
(アーティストトーク) : https://www.mot-art-museum.jp/events/2025/02/20250127112611/
(展覧会ページ) : https://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/RS/
主催 | 東京都現代美術館/日本バーチャルリアリティ学会 |
内容 | ※下記は予定です。下記プログラムの開始前に展示観覧も可能です 第一部 アーティストトーク 登壇:江渡浩一郎、岩井俊雄ほか(14:00 – 16:30終了予定) 第二部 「坂本龍一|音を視る 時を聴く」展見学 (-18:00) ※17:30最終入場 (参考URL)https://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/RS/ |