日本バーチャルリアリティ学会 大会論文集
最終更新日: 2013/11/18
第9回大会論文集 2004年9月8日発行 ISSN1349-5062一覧へ戻る
1A1:ユーザインタフェース1 | 非拘束型3次元入力デバイスの検討 |
---|---|
加速度センサを用いた装着型画面操作用インタフェース | |
タッチパネル用透明触覚スイッチ | |
網膜チップカメラとCCDカメラの並列ビジュアルセンサを用いた指差しの認識 | |
対面型3次元空間における協調作業のためのユーザインタフェース | |
1B1:複合現実感1 | 机上型MRシステムのためのネットワーク共有手法に関する研究 |
スケーラビリティの高いレンダリング機構を用いたビデオアバタの伝送・提示 | |
拡張現実世界フレームワークの構築と拡張現実モデル化言語ARMLの提案 | |
MR空間における仮想3D操作デバイスの操作性の評価 | |
多指遭遇型ハプティックデバイスの動作計画のための把持物体予測手法 | |
1C1:触覚ディスプレイ1 | 放射圧走査型触覚ディスプレイ |
材質感呈示システムに関する研究~触覚による布地材質感の呈示~ | |
MR流体を用いた柔らかさ提示デバイスの性能評価 | |
歪みエネルギーの選択的制御に基づく触感提示法 | |
静電触覚ディスプレイを用いた遠隔触感提示システムの開発 | |
1D1:ネットワーク1 | セキュリティ監視システムのにおける物体属性認識の一手法 |
バーチャルリアリティを用いたセキュリティ監視システムにおける動的オブジェクトの生成 | |
レーザスキャナと回転台を用いた遠隔地の3次元環境伝送システム | |
Web3D技術による3次元都市地図配信システムの開発 | |
3次元展示空間レイアウトシステムにおけるデザイン行程の効率化 | |
1A2:計測・センシング | Thermosaic:ライブ映像の自動モザイク処理 |
大規模仮想空間構築のための位置計測装置の開発 | |
超音波伝搬時間と到来角度計測による3次元トラッカ | |
遠隔操作を伴う展示システムの構築とインタフェースの検討 | |
重回帰分析による状態推定を用いた全身運動アニメーションのインタラクティブな生成の試み | |
1B2:ウェアラブル1 | K-eXplorer:携帯電話と分散複合ポートによる実世界インタフェース(第3報) -リモート/ダイレクトインタフェースとその評価- |
ネットワーク共有型ウェアラブルARシステム開発用ライブラリの構築 | |
データベース共有型ウェアラブル拡張現実感を用いた人物への注釈付け | |
平城宮跡ナビ:ネットワーク共有コンテンツデータベースを利用した端末非依存ヒューマンナビゲーション | |
サイバークローズによる人の出会いの支援 | |
1C2:力覚ディスプレイ1 | 人間の拘束運動研究のための反力提示システム |
道具媒体型力覚インタフェースを用いた弾性分布の知覚特性 | |
冗長自由度を有するパッシブ型力覚提示システムの制御アルゴリズム | |
球状ハプティックインタフェース | |
携帯型ロボティックユーザインタフェースの研究 第1報 小型2自由度関節ユニットの開発 | |
1D2:テレイグジスタンス1 | 全周撮影システムによる任意視点ビデオアバタの実時間取得・提示 |
運動推定を用いた3次元復元形状の再現性の向上 | |
多視点カメラによる自由視点監視システム | |
エピポーラ拘束に基づく自由視点全方位画像のレンダリング | |
全方位型表示装置を用いた実映像3次元表示システム | |
1A3:ユーザインタフェース2 | 複合画面方式立体映像システムにおけるカメラの輻輳制御の効果 |
再帰性投影技術を用いたデスクトップ型バーチャル作業環境の研究 | |
皮膚感覚を用いたパイロットへの情報呈示に関する研究 | |
対向型多指触覚インタフェースによる遠隔硬さの共有 | |
手型記号出力機能を有する手袋型入力装置の開発 | |
1B3:複合現実感2 | 高精細全天球撮像システムの構築 |
超多眼カメラによる障害物消去に関する研究 | |
再帰性投影技術に関する位置検出を目的とした迷彩マーカーの研究 | |
ARのための安定性・視認性の高いウェアラブル・スキャニング・レーザー・プロジェクターの研究 | |
三次元形状復元のための高精度カメラ・キャリブレーション | |
1C3:力覚・変形 | 骨格筋駆動と体組織変形に基づく動作シミュレーションのための人体モデル構築 |
ハプティクデバイスを用いた分子設計支援VRシステムの可搬化 | |
仮想はさみを用いた手による紙の切断システム | |
柔軟体の記録再生型挙動・力覚シミュレーション | |
現実の物体操作の観測を通じた柔軟物体のふるまいの仮想化 | |
1D3:可視化1 | 3次元可視化と大規模数値シミュレーションの統合環境の構築 |
コラボレーション開発環境の構築とバーチャル汎太平洋博覧会の制作 | |
バーチャル京都:歴史都市の景観変遷 | |
三次元計測データに基づく学術調査・シミュレーション -フゴッペ洞窟の光源環境に関して- | |
対話型3DCGシステム | |
1A4:心理・知覚1 | 放射運動と平行運動の重量オプティカルフローが観察者の歩行に及ぼす効果 |
力覚ディスプレイがユーザに与える感覚の心理物理学的検討 | |
視線による視覚的注意の奥行き構造 | |
仮想経路での距離評価における速度と時間についての検討 | |
動的キャストシャドーによる背景面の奥行き運動知覚:背景の動的成分の効果と対象物体の数の効果 | |
バーチャルリアリティを利用したサンドプレイシステムの開発(第2報) | |
1B4:ウェアラブル2 | ウェアラブルコンピュータのための簡易トラッキング |
RTK-GPSと慣性航法装置を併用したウェアラブル拡張現実感 | |
偏加速度周期運動による把持型方向誘導デバイスの開発 | |
ウェアラブル指向音声提示手法に関する基礎的研究(第3報)-vCocktailシステムにおける多重化法と定位手順の検討- | |
ウェアラブル記銘補助システム iFlashBack に関する研究 -紙面閲覧行動に対する映像提示手法- | |
1C4:力覚ディスプレイ2 | ネットワークドハプティックコントローラの開発 |
力角を用いた教示方法に関する研究 | |
上肢機能評価のための力覚提示グローブシステムの開発 | |
陶芸技能の保存・伝承に関する研究 -力角計測およびマスタ・スレーブシステムの開発- | |
局所的な動力学計測を行う力覚レンダリングの提案 | |
視覚と体性感覚による変位と力の協調的知覚特性を利用したマウス型多指ハプティックデバイスの開発 | |
1D4:インタラクション | 相互干渉を考慮した樹木モデル群のインタラクティブな生成手法に関する一検討 |
ボリュームデータを対象とした三次元任意領域の対話型抽出方法 | |
ハンドヘルドビデオカメラを用いたインタラクティブ3次元モデリング | |
対話的な仮想空間構築システム | |
対話システムのための自立型バーチャルヒューマンの研究 | |
3次元アノテーションを利用した形状検索の検討 | |
2A1:教育1 | 協同作業訓練を目的とした共有仮想空間描画システムの開発 |
バーチャルリアリティ機能を活用する旋盤操作技能教育・訓練システム | |
バーチャルリアリティを利用した空間図形に関する学習支援システムの開発 | |
可搬型掘削機災害シミュレータの開発 | |
共有仮想空間を用いた学習支援システムの試作 -コンデンサの原理学習システム- | |
2B1:複合現実感3 | 多様な携帯・可搬型機器に対応可能なモバイル複合現実感システム(1) -基本アーキテクチャとコンテンツ記述方式- |
多様な携帯・可搬型機器に対応可能なモバイル複合現実感システム(2) -携帯電話・PDAを用いた試作例- | |
石窟寺院の超高精細VR復元 -ベゼクリク千仏洞における壁画の復元とその表現手法の検討- | |
複合現実環境における自然現象の効果的表現方法 -舞い散る桜吹雪の場合- | |
複合現実型立体図鑑・カタログにおけるアイテム提示法に関する考察 | |
2C1:触覚ディスプレイ2 | 振動を用いた触運動知覚による位置情報提示の検討(第2報) |
触覚GUIを可能とする視覚障害者用入出力装置の開発 | |
振動センサを用いた偏心モータ型振動子の周波数制御 | |
タッチパネルの振幅制御による押下感の提示 | |
弾性パラメータ伝送による能動的把持が可能な柔らかさ伝達システムの試作 | |
2D1:ネットワーク2 | 立体映像下の手術模擬作業における情報伝達遅延の影響 |
RobotPHONEの開発(第4段) -通信遅延存在下でのバイラテラル制御の手法- | |
顔画像に基づく会議状態推定 -顔位置変動と会議状態の比較- | |
仮想空間多人数会話システムにおけるアバタ視線制御法の提案 | |
ノマディックインタフェース“サイバーダイス”に関する研究(第3報) | |
2A2:文化・エンタテインメント | 「ユビキタス・ゲーミング」 -博物館をフィールドとした空間型コンピューティングの研究- |
MRビリヤード:ビリヤード練習システム | |
「テレビゲームとデジタル科学展」における小型端末を用いた実世界ロールプレイングゲームの取り組み | |
対戦型バーチャルエアホッケーゲームの構築 | |
カルチャラルコンピューティング:ゼネティックコンピュータ | |
2B2:IPTディスプレイ | 複数ムービーファイル同期表示投入型視覚ディスプレイの開発 |
球面投入型ディスプレイの画質改善 | |
実空間投影型マルチプロジェクション環境の構築に関する研究 | |
凸面鏡を用いた可搬型投入ディスプレイ環境 | |
可搬型全方位映像撮影システム | |
2C2:触覚レンダリング | 形状触知を可能とする弾性体を対象とした摩擦の力覚レンダリング手法 |
液体を含む仮想物体のペナルティ法を用いた力覚提示の考察 | |
計測反力データ群の補間による位置・速度6次元空間の反力分布記述 | |
Voxmap-PointShellを用いた力覚レンダリングの特性と表現力の検討 | |
Medical Haptic Palpation Simulation of Deformable Breast Using Haptic Interface Robot(HIRO) | |
2D2:可視化2・レンダリング | ゲノムコピー数異常検出のための可視化 |
視点ボリュームを用いたオブジェクト形状詳細度制御法 | |
ワイヤーベース・モーション・コントロールカメラの開発 | |
Town Digitizingによる情報基盤を用いた環境教育支援システムへの応用 | |
スケーラブルVRにおける動的に操作可能な共有シーングラフ | |
2A3:教育2 | グループ学習のための太陽系VRコンテンツの開発 |
VR技術によるキャッチボール練習システム | |
ヒューマンエラーを考慮したVR訓練システムの検討 | |
屋外型ハイパーミラー –自然観察授業への応用– | |
決定論的カオスの学習システム -ペーパーテストによる評価実験- | |
2B3:視覚ディスプレイ | メガネ無し3Dディスプレイ用多視点映像統合装置の開発 |
空間像を利用した多視点裸眼立体表示システム | |
VDT上の立体映像への水晶体の焦点調節 | |
能動ディスプレイ | |
複数の映像を画面上で合成表示するVRのための表示装置の開発 | |
2C3:聴覚 | オノマトペメディアが人間の動作制御,促進に与える効果 |
骨伝導ヘッドホンによる3次元立体音響の可能性 | |
3次元音空間内におけるドップラー効果のリアルタイムレンダリングに関する考察 | |
移動する聴取者を対象とするサラウンド・リアリティに関する研究 | |
ウェアラブルアクティブノイズキャンセラ -実現可能性の検討- | |
2D3:テレイグジスタンス2 | 双対をなす回転型カメラーディスプレイ系による遠隔コミュニケーションシステムの提案 |
テレイグジスタンスの研究(第41報)遭遇型多指マスタハンドを用いた指のマスタスレーブ制御 | |
テレコミュニケーターT3の開発 | |
周回型マルチカメラシステム | |
3A1:心理・知覚2 | 筋肉インタフェース |
リアリティーベースによる関節物体の力学的機能推定 | |
ボトムアップ処理による視覚と自己受容感覚の順応についての要因の検討 | |
スリット視による奥行き知覚の研究 | |
落下物体の位置予測における予測速度低下現象に関する検討 | |
3B1:装着型ディスプレイ | 再帰反射を用いた投影系における画像評価 |
視野制限のあるビデオシースルー型HMDを用いた視覚情報の追跡(第1報) | |
ReflexHMDにおける光学系と派生する画像歪の評価 | |
ReflexHMDによる時間遅れ補正の人間系を含めた検証 | |
頭部搭載型プロジェクタ(第8報)-フルオープン型広画角HMP- | |
3C1:移動感覚・ロコモーション | 運搬性と拡張性を考慮した部分面型歩行感覚呈示装置の開発 |
歩行制御とインタフェースBATの動的制御特性の検討 | |
姿勢制御における視覚と聴覚の相互作用 | |
水平前進方向の視覚性誘導自己運動感覚における主観的速度に影響を与える要因について | |
視覚的VR環境下における前庭電気刺激による加速度感覚の提示 | |
3D1:医用訓練 | 教育用遠隔共有VR型手術シミュレータの構築 |
下肢切断者用バーチャル歩行訓練システムの開発 | |
MVL:実時間医用VRシミュレーションライブラリの開発 | |
人型への投影を用いた医学教育システム | |
内視鏡下手術のためのトロッカー挿入訓練システムの提案 | |
3A2:リハビリテーション | 力覚提示を用いたリハビリテーション装置の開発-評価プログラムにおける課題設定に関する考察- |
上肢動作リハビリ支援システムにおけるVR技術の応用とその臨床評価(NEDOプロジェクト「身体リハビリ支援システム」における研究開発) | |
半側空間無視患者のためのリハビリテーション支援システム | |
サイクリングチェアを用いた下肢麻痺患者用VRリハビリシステムの開発 | |
VR技術を用いた半側空間無視の検査及びリハビリシステム | |
3C2:五感・マルチモーダル | 複数物体の存在する仮想環境における視覚・力覚・聴覚の同期 |
多次元情報のマルチモーダル提示-複合感覚提示における知覚・認知特性の解析- | |
呼吸を介した癒しシステム”Motion Mind Wave”の開発 | |
能動的に匂いを嗅ぐことに特化した嗅覚提示装置の研究 | |
ウェアラブル嗅覚ディスプレイを用いた動的匂いの提示 | |
3D2:医用応用 | ネットワーク遅延環境下での遠隔手術模擬作業における接触フィードバックの影響 |
物体操作シミュレータの評価のための実在柔軟物の内部変位計測 | |
干渉検出計算結果を利用した力帰還のあるバーチャル咬合器の開発 | |
仮想空間を利用したがん患者グループへのメンタルサポート | |
グループホームの痴呆性高齢者適用をめざした遊びリテーションシステム |
第10回大会論文集 2005年9月27日発行 ISSN1349-5062一覧へ戻る
1A1:インタフェース(基礎) | 仮想空間内での手の遠隔トラッキング特性と運動学習の効果 |
---|---|
同一手姿勢イメージに対する実姿勢再現性 -定量的評価への試み- | |
VR訓練実行時の脳内活動に関する計測方法の予備検討 | |
仮想空間作業における撮影画角対応移動量調節の効果 | |
ユビキタス環境におけるモバイル端末による情報提示に関する検討 | |
1B1:MR(基礎) | 複合現実感における隠蔽領域復元方法の提案 |
机上MR環境のための非接触型操作インタフェース | |
鏡を用いた複合現実型空間像提示システムの基礎検討 | |
マーカの幾何拘束付きキャリブレーション手法の高速化 | |
多眼メガネを用いた実時間障害物除去に関する研究 | |
大規模な仮想空間構築のためのキャリブレーションの手法の開発 | |
1C1:視覚・嗅覚ディスプレイ | 環境偏在型ディスプレイのインタフェースに関する研究 |
インクジェットヘッドを用いた直噴式ウェアラブル嗅覚ディスプレイに関する研究 | |
LEDアレイによる残像効果を用いたディスプレイにおける視覚特性の研究 | |
プロジェクション型ディスプレイによる渦輪衝突を利用した香り場生成システムの構築 | |
能動ディスプレイの制御 | |
1D1:力覚(応用) | 振動触覚刺激による運動教示 |
対向型多指触覚インタフェースを用いた技能の伝達の研究 | |
足における力覚提示装置-靴の装着感の再現- | |
触覚マウスを用いるGUI環境におけるウィジェットの触覚モデルの構築 | |
反力提示を利用したHaptic Teachingへの視覚除法の付加とVisual Captuarの影響 | |
触覚GUI装置の補正方法および触地図への応用 | |
1A2:インタフェース(応用) | 創造支援型メディア・アート・アーカイヴHIVEにおける二次利用インタフェース |
没入型仮想環境における手による正確で効率的な操作のための自動調整 | |
3次元ジェスチャと2次元GUIを用いた樹木モデルの形状生成システム | |
PDAによる2次元GUIを用いた3次元仮想樹木群生成に関する一検討 | |
クレイアニメ制作のためのインタフェース | |
1B2:MR(応用) | 拡張現実感技術を用いた位置依存情報のオーサリングシステム |
複合現実環境における仮想流体とのインタラクション | |
複合現実感技術を利用したストリートダンス訓練支援システムの検討と評価 | |
多様な携帯・可搬型機器に対応可能なモバイル複合現実感システム(3)-高性能端末での機能再検証- | |
ヘッドマウントディスプレイが進化したビデオアイウェア | |
1C2:視覚ディスプレイ(IPT) | 全方位実写映像における立体視に関する研究 |
実世界等身大ビデオアバタ提示システムの研究 | |
半球ドーム型スクリーンへの立体カメラ映像表示技術の開発 | |
動的負荷分散型CAVEシステムの開発 | |
PCクラスタを用いた没入型ディスプレイのための自動分散ソフトウェア環境 | |
複数のIPT空間を1つに統合するフレームワークの開発 | |
1A3:聴覚 | アクティブボイスキャンセラにおけるマスキング手法の検討 |
頭部方向指向性聴覚情報取得インタフェース | |
マルチユーザ音声チャットシステムにおける音声基本周波数によるアバタ表情制御法 | |
仮想はさみシステムにおける切断効果音による臨場感に関する実験 | |
歩行動作に同調した音・音楽の提示手法とインタフェースの開発 | |
移動する聴取者を対象とするサラウンド・リアリティに関する研究(第二報) | |
1B3:力覚(制御・レンンダリング) | 記録再生型手法を用いた柔軟物体の力覚表現とその評価 |
多指ハプティックインターフェイスを用いた物体把持における摩擦力の提示 | |
6自由度空間入力装置SPIDAR-Gの球形グリップの直径が操作性に及ぼす影響 | |
高出力SPIDARにおける加速度センサを用いた粘性・慣性補償 | |
知覚の非線形性を利用した非接地型力覚インタフェースにおける偏加速度周期の影響 | |
1C3:視覚ディスプレイ(デバイス) | プラズマディスプレイを用いた薄型illusionHoleの検討 |
Lumisight Table における卓上オブジェクトへのインタラクティブな情報提示 | |
水滴を利用した空間充填型ディスプレイに関する研究 | |
再帰性投影技術におけるポインティングデバイス | |
Graphic Shadow Wall:影の内外に情報を表示する壁面投影システム | |
生物のように凸凹反応するダイナミックな3次元ディスプレイの概念設計 | |
1D3:教育・訓練(応用) | フレシキブルなプラットフォーム上で構築した維持管理向けVR訓練システムVRDAM-base |
バーチャルリアリティを利用した空間図形に関する学習支援システム | |
VRを利用した初心者のプログラミング理解のための学習支援システム-特にソートプログラミングの場合- | |
バーチャルリアリティを利用した指文字システムの研究 | |
デジタル映像を利用した工場内作業動作の取り込み | |
予告サインによる動揺病低減手法の開発 | |
1A4:心理(触覚・力覚・前庭感覚) | 皮膚感覚における運動残効現象についての研究 |
Fishbone Tactile illusionを通した凸凹知覚の研究 | |
前庭電気刺激における周期性刺激の感覚効果と周波数応答 | |
傾斜知覚へ与える姿勢の影響 | |
力覚ディスプレイにおける遅延が力知覚に与える影響の心理物理学的測定 | |
仮想衝突物体の視覚運動情報に依存する触圧覚 | |
1B4:物理ベースモデリング | 物理則に従った仮想空間における仮想ロボットの動作シミュレーション |
Anthropometric Digital Human Models in Universal Design:Demonstration with a few applications | |
力学計算に基づく力覚応答が可能な大規模分散シミュレーションシステムの設計 | |
物理法則に従う多物体で構成されるVR環境の研究 | |
1C4:ウェアラブル | 視野制限のあるビデオシースルー型HMDを用いた視覚情報の追跡(第2報) |
ウェアラブル電子記憶術システムiFlashBackに関する研究-繰返し型フラッシュバック提示の効果- | |
遠隔協調作業のためのレーザーポインタと装着型ディスプレイによる視覚的アシスト | |
装着した3次元磁気センサと姿勢センサによるユーザの自己位置推定 | |
頭部搭載型プロジェクタ(第9報)-フルオープン型HMP「X’talVisor」の光学的特性- | |
LifeLog情報の記録・要約についての研究 | |
1D4:教育・訓練(システム) | ウォークスルー環境における力覚を用いたナビゲーションシステム |
VRを利用した天文学習コンテンツの開発と実践 | |
共同作業訓練を目的とした共有仮想空間描画システムの開発(第2報) | |
空間共有を用いた学習支援システム-付箋機能の付加- | |
モーションキャプチャを用いた没入感仮想環境における遠隔地間インタラクション | |
3Dblogの構築手法の検討 | |
2A1:心理(視覚) | 静止画像の解像度と写角が奥行き知覚に及ぼす影響 |
遠景・近景を含む立体画像の自然な見え方に関する研究-調節・輻輳機能測定、眼疲労症状による評価- | |
立体画像観察時の輻輳調節矛盾を安価に解消する2つの方法 | |
視覚性自己運動感覚の重心動揺 | |
後方への仮現運動-歩行により誘発される視覚性運動知覚 | |
安定した世界の知覚を実現する視覚運動適応の一般性と特殊性 | |
2B1:可視化 | 医用画像診断における可視化と対象部位抽出 |
複数入力対応のスマートディスプレイにおける映像フェデレーションの試み | |
史跡のVR化における地中の空間認識補助の研究 | |
超表面の曲がりに注目した4次元超立体の認識 | |
ゲノムコピー数解析のための作業履歴の可視化 | |
2C1:力角ディスプレイ | 磁気浮上機構と力覚提示デバイスによる非接触物体ハンドリングシステム(Haptic Tweezer) |
高密度力覚ディスプレイによる弾性分布呈示 | |
Proactive Desk ll:複数物体を駆動可能なリニア誘導モータ方式力覚提示装置の開発 | |
パッシブ型力覚提示を用いた任意仮想物体の提示と運動 | |
CVTを用いた力覚提示装置 | |
パワードシューズ:電動ローラースケートによる歩行感覚呈示装置 | |
2D1:医用応用・訓練 | 遊びリハビリテーションシステムの認知症高齢者グループへの適用 |
VR-STEFによる上肢運動機能評価システムの開発 | |
半側空間無視における視覚・聴覚の無視の範囲検査システム | |
半側空間無視と視野制限 | |
バーチャル・サイクリングチェア・システムを用いた下肢麻痺患者用検査・訓練の臨床評価 | |
振動触覚フィードバックによる運動制御方法の検討-上下肢のリハビリテーションへの応用- | |
2A2:芸術 | 磁性流体彫刻 |
巻きつきながら成長する仮想的触手 | |
トゲ・突起を持つ棘皮動物の表紙テクスチャの造形的研究 | |
超立方体空間「Dynamic Pollen」の生成 | |
ウォータードームの展開-没入型水膜スクリーン- | |
2B2:レンダリング | LIFLET光学系の二重化に関する基礎検討 |
光線空間法に基づく実時間広角自由視点画像生成 | |
illusionHoleにおけるPoint-Based Renderingの検討 | |
2C2:触覚ディスプレイ | 触覚可能な地形再現システムの開発 |
タッチパネル用透明触覚スイッチ構造 | |
弾性樹脂を用いた振動子の装着方法の研究 | |
材質感呈示システムに関する研究~2自由度直動型材質感呈示装置の開発~ | |
高密度ピンマトリクスによる触覚呈示の可能性-パッシブタッチ時の検討を中心に- | |
TeztureDisplay2改を用いた周波数可変刺激による多様な触感覚の生成法 | |
2D2:医用シミュレーション | ベッド上での下肢筋力訓練のための仮想空間移動装置の試作 |
足底面振動刺激によるバランストレーニング機器の検討 | |
医療手技訓練のための手による弾性体操作習熟環境 | |
リアルタイムナビゲーションガイド下後腹膜鏡下腎摘術 | |
医療用illusionHoleにおけるインタフェース設計 | |
内視鏡手術のためのトロッカー挿入訓練システムの開発 | |
3A1:心理(複合感覚) | 没入型空間シミュレータを利用した生活空間安心度評価~脳波を用いた空間評価~ |
身体動揺環境下でのドライバ支援のためのMR映像の生体影響に関する基礎的研究 | |
立体映像鑑賞時における心理状態と生体信号との関係 | |
VR空間内のポインティング運動特性の分析による奥行き知覚に関する一検討 | |
落下物体の位置予測誤差の速度依存性に関する検討 | |
仮想経路での移動における時空間の評価 | |
3C1:計測(位置) | Displai-Base Computingの研究 第一報:画像提示装置を主体とした実世界指向情報システム |
パッシム型RFIDタグを用いた位置・方位センシングシステム | |
Display-Based Computingの研究(第四報):プロジェクタを使用した位置検出システム | |
Display-Based Computingの研究 第三報:小型ロボットを用いたMRゲーム環境の構築 | |
Display-Based Computingの研究 第二報:画像提示装置を用いた位置姿勢計測 | |
非同期複数ビデオカメラによるボールの3次元軌跡の計測 | |
3D1:エンタテインメント | モルフォビジョン-可変立体像提示システムの開発 |
ネットワークを介したVRエアーホッケーゲームの構築 | |
エレキドラムを用いた、インタラクションシステムの開発 | |
Kobito Virtual Brownies:仮想のキャラクタによる現実世界へのインタラクション | |
3A2:テレイグジスタンス | MotionSPHERE:全方位カメラを用いたインタラクティブな視覚インタフェース |
空間共有通信のための多眼カメラアレイ構築に向けた基礎検討 | |
Haptic Broadcast:筋活動電位による把持力推定を用いた弾性感覚伝送システムの試作 | |
複数経路上を歩行移動可能なテレプレゼンスシステムにおけるユーザ支援手法 | |
テレイグジスタンスの研究(第45報)-相互テレイグジスタンスのための人型スレーブロボットの開発- | |
3C2:計測(その他) | 立体映像の調節・輻輳の同時測定に関する研究 |
情報提示におけるサッカード利用に関する研究 | |
インタラクティブ・バーチャルリアリティを用いた実空間モニタリングのための人間の性別・年齢の推定 | |
公園遊具をインタラクティブメディアにするひずみセンシングの基礎検討 | |
Thermo-keyにおける情報埋め込みの検討 | |
体節へのマーキングによる関節体の動作計測 | |
3D2:IVRC | お座敷ベースボール |
超人ヌーク | |
Brain-Touch~脳コン~ | |
聴人器~身の回りの物に宿るこころ・気持ちを知りたい~ | |
Splash Fishing | |
球魂 | |
INVISIBLE~影を追う者~ |
第11回大会論文集 2006年9月7日発行 ISSN1349-5062一覧へ戻る
1A1:インタフェース(基礎) | 視覚誘発電位を利用したCAVE内の仮想物体制御に関する研究 唐山英明, 廣瀬通孝 |
---|---|
温湿感の局所型提示に関する研究 北野啓一, 柳田康幸 |
|
加速度感提示のための前庭電気刺激における電流密度分布のモデル化 前田太郎, 安藤英由樹, 雨宮智浩 |
|
温冷刺激を利用した質感情報の提示方法とその触覚インタフェースへの応用 中西理, 伊福部達, 井野秀一 |
|
マルチビューポートインタフェースにおける座標系間の関係の変更機構の試作と評価 廣瀬康一, 小川剛史, 清川清, 竹村治雄 |
|
熱インタフェースによる情報提示に関する研究 坂口正道, 横井悟, 荒田純平, 藤本英雄 |
|
1A2:視覚ディスプレイ(IPT) | 空気注入式没入型ディスプレイにおける接触位置の検出手法 橋本渉, 松尾亜子 |
半球ドーム型映像表示システムにおける表示映像の印象評価-CyberDomeにおける長さ感・奥行き感の検証- 天沼はるか, 星野洋, 柴野伸之, 澤田一哉, 李永雨, 佐藤優 |
|
背面投射全周球面ディスプレイの開発 池田徹, 岩田洋夫, 矢野博明 |
|
水を介した立体映像表現 喜田健司, 伊藤弘樹, 竹田仰 |
|
全天球画像と全天球距離画像を応用したステレオ画像生成手法 神原利彦 |
|
動的な奥行きモデルを用いた時系列映像からの実時間広視野映像生成手法 本多健二, 橋本直己, 佐藤誠 |
|
1A3:聴覚ディスプレイ | 現実の音イベントの方向・位置の推定とその複合現実空間への反映 大槻麻衣, 西浦敬信, 木村朝子, 柴田史久, 田村秀行 |
聴覚による障害物知覚を利用した音響VRの基礎的研究 -距離認知モデルとその評価- 三浦貴大, 井野秀一, 伊福部達 |
|
ハイパーソニック・エフェクト発現に対する非線形歪みの関与の検討 仁科エミ, 森本雅子, 八木玲子, 本田学, 河合徳枝, 大橋力 |
|
バーチャル音空間内における視覚障害者の認知地図学習支援に関する研究 大内誠, 岩谷幸雄, 鈴木陽一, 本多明生 |
|
3次元聴覚提示によるメニュー選択インタフェース 渡邉洋介, 広田光一, 池井寧 |
|
多数マイクロフォン組込み頭部モデルによる遠隔地の音空間再生 門井涼, 坂本修一, 本郷哲, 鈴木陽一 |
|
1A4:触覚ディスプレイ(デバイス) | シャフトモータを用いた2自由度ダイレクトドライブ型ハプティクスディスプレイの開発 小川博教, 下条誠 |
2次元走査型超音波触覚ディスプレイによる触感の提示 岩本貴之, 篠田裕之 |
|
静電触感ディスプレイにおける粗さ感と柔らかさ感の統合提示機構の開発 横田秀彰, 山本晃生, 山本弘明, 樋口俊郎 |
|
額に装着する電気触覚ディスプレイ 梶本裕之, 菅野米藏, 舘暲 |
|
ハプティックディスプレイTextureExplorerにおける3次元オブジェクトの提示 牧野良, 池井寧 |
|
1B1:テレイグジスタンス1 | テレイグジスタンスの研究(第47報) -相互テレイグジスタンスシステムにおける任意視点立体映像提示手法- 山崎潤, 梶本裕之, 川上直樹, 舘暲 |
テレイグジスタンスの研究(第48報)光学式触覚センサ情報を提示するマスタハンド 佐藤克成, 神山和人, 梶本裕之, 川上直樹, 舘暲 |
|
テレイグジスタンスの研究(第49報) 時間スケール変換によるオーグメンティドテレイグジスタンスの研究 篠原亮, 梶本裕之, 川上直樹, 舘暲 |
|
物体把持時の指変形に着目した重さ感覚提示手法の提案 南澤孝太, 深町聡一郎, 梶本裕之, 川上直樹, 舘暲 |
|
コミュニケーションロボットと実世界ビデオアバタシステムにおける遠隔作業指示の比較に関する研究 友野達也, 古澤洋将, 葛岡英明, 山下淳 |
|
1B2:複合現実感 | MR環境下における時空間ズレの生体影響とその軽減策の提案 中島佐和子, 井野秀一, 伊福部達 |
仮想空間共有を用いたコミュニケーション手法の開発 齊藤晃生, 安部憲弘, 田中和明 |
|
AR Guitar: 拡張現実感を用いたギターの演奏支援システム 元川洋一, 斎藤英雄 |
|
ランベルト面仮定による動画像中の点光源パラメータの推定 箕浦弘人 |
|
ネットワーク型拡張現実感システムのための注釈情報の階層的管理と動的優先度制御 高田大輔, 小川剛史, 清川清, 竹村治雄 |
|
MEMSレーザプロジェクタを用いた注釈付けシステム 木島竜吾, 後藤敏之 |
|
1B3:力覚(応用) | 歩行による状態変化を考慮した仮想壁面力覚提示システム ウィアンスィマポンチャイ, 本多庸悟, 藤田欣也 |
3次元流体を含む力覚提示システムの開発と粒子数に関する考察 川井昌之, 松田憲彦, 野田英希, 松下洸 |
|
ロボット操作のための拡張環境情報力覚提示に関する基礎的検証 清水正晴, 古田貴之 |
|
装着型力覚提示方法の検討 曽根順治, 河村博行, 露木秀平, 板持萩, 大上毅人, 井上亮, 三浦憲二郎 |
|
非接地型力覚呈示装置を用いた遠隔操縦者への探査ロボットの姿勢情報呈示 中村信介, 大野和則, 田所諭 |
|
Metadata解析を用いた力触覚効果の自動生成システムの提案 山口武彦, 赤羽歩, 村山淳, 佐藤誠 |
|
1B4:教育・訓練(システム) | バーチャルリアリティを利用した指文字システムの研究(2) 川辺航, 林部敬吉 |
3次元形状の構造的表現と認知に関する研究 松下誉志, 林部敬吉 |
|
初心者のプログラミング理解のための学習支援システム 松本慎也, 林部敬吉 |
|
協同作業訓練を目的とした共有仮想空間描画システムの開発(第3報) 船越正人, 池田裕泰, 宮島俊光, 藤田欣也 |
|
触覚インターフェイスを用いた力覚情報の伝達法の研究 木学一樹, 川崎晴久, 毛利哲也 |
|
記録された力覚操作の編集機能に関するユーザビリティ評価 リッサネンミッコ, 黒田嘉宏, 粂直人, 中尾恵, 黒田知宏, 長瀬啓介, 吉原博幸 |
|
1C1:知覚 | 順応パラダイムを用いた触時間知覚に関する研究 雨宮智浩, 安藤英由樹, 西田眞也, AlanJohnston, 渡邊淳司 |
摩擦モーメントの知覚に関する実験評価 大塚義夫, 川崎晴久, 毛利哲也 |
|
視覚心理物理実験に適したドライビングシミュレータの開発と評価 坂木栄治, 松嵜直幸, 繁桝博昭, 北崎充晃 |
|
触覚二点弁別課題における身体イメージの影響 福沢恭, 渡邊淳司 |
|
落下物体の位置予測課題における眼球運動 竹市勝, 藤田欣也, 田中秀幸 |
|
1C2:ウェアラブル | 心理学的欲求から見たウェアラブル・コンピュータ デュバルセバスチャン, 橋爪宏達 |
BOWL ProCamによる手前と奥の投影面を用いたインタラクション 蔵田武志, 酒田信親, 興梠正克, 大隈隆史, 大田友一 |
|
日常生活の運動量の計測を目的としたウェアラブル筋電計の開発 岸本真迪, 中村広美, 吉田勤彦, 水野文雄, 早坂智明, 今井陽介, 坪田健一, 石川拓司, 山口隆美 |
|
日常体験記録への情報付加に関する研究 曳埜健, 上岡玲子, 谷川智洋, 廣瀬通孝 |
|
携帯電話によるユビキタスインタフェースK-eXplorerとその応用に関する研究 江口裕之, 池井寧, 広田光一, 廣瀬通孝 |
|
ウェアラブル音声メニュー提示システムvCocktailにおける頭部ジェスチャー入力インタフェースに関する研究 中尾勇介, 池井寧, 広田光一, 廣瀬通孝 |
|
1C3:心理1 | 心理学的欲求から見たウェアラブル・コンピュータ デュバルセバスチャン, 橋爪宏達 |
ヒューマンエラー誘発機能を実装した変電工事向けVR訓練システムVR-HENDEN 渡部直人, 田邉亨 |
|
CGキャラクタへの社交儀礼 村井和輝, 北島律之 |
|
聴覚ゲーム練習による転移効果:聴覚VRゲーム研究の新しい展開と今後の展望 本多明生, 柴田寛, 行場次朗, 岩谷幸雄, 鈴木陽一, 大内誠 |
|
インタラクティブ進化計算によるファッションコーディネートシステムの構築 櫻井敦基, 林部敬吉 |
|
移動する聴取者を対象とするサラウンド・リアリティに関する研究(第3報) 福島亜理子, 仁科エミ, 大橋力, 茅原拓朗, 広田光一, 廣瀬通孝 |
|
視聴覚間に介在する予測情報処理機構の脳磁場解析による検討 青山敦, 遠藤博史, 本多敏, 武田常広 |
|
1C4:芸術 | 心理学的欲求から見たウェアラブル・コンピュータ デュバルセバスチャン, 橋爪宏達 |
舞台芸術における Vibro-Scape Design の実践的試み 渡邊淳司, 吉田知史, 安藤英由樹, 田畑哲稔, Maria AdrianaVerdaasdonk |
|
ロダン彫刻「カレーの市民」3次元デジタルアーカイブ~3次元デジタルモデルを用いた美術的考察~ 鎌倉真音, 宮崎大輔, 肥後智昭, 岡本泰英, 川上玲, 白鳥貴亮, 猪狩壮文, 小野晋太郎, 佐藤啓宏, 大屋美那, 田中正之, 池内克史, 青柳正規 |
|
磁性流体彫刻「モルフォタワー」 児玉幸子 |
|
木洩れ日のディスプレイ 鈴木康広, 檜山敦, 岩井俊雄, 廣瀬通孝, 谷川智洋 |
|
水ディスプレイを用いた触知と濡れの検証 杉原有紀 |
|
2A1:視覚ディスプレイ(デバイス1) | ボリューム表示とステレオ表示を組み合わせた3Dディスプレイ 木村哲也, 掛谷英紀, 恵比寿博充 |
回転カメラを用いた全周囲立体映像提示のための撮像システム 加藤伸明, 赤穂大輔, 川上直樹, 舘暲 |
|
CMOSカメラのプログレッシブスキャン特性を用いた全周囲立体映像の取得 三代真己, 梶本裕之, 川上直樹, 舘暲 |
|
回転ミラーを用いた全周囲立体撮像系に関する研究 上田悠介, 園田哲理, 舘暲, 梶本裕之, 川上直樹 |
|
運動透視式自由曲面ディスプレーを用いたカテーテルシミュレータの開発 近藤大祐, 山岸里栄, 木島竜吾, 高橋優三 |
|
手動スクリーンを用いた断面投影ディスプレイ 佐伯祐哉, 広田光一 |
|
2A2:視聴覚融合 | 音声チャットシステムにおける基本周波数と音圧を利用したアバタ表情制御法の提案 宮島俊光, 藤田欣也 |
Watch the Birdie!-視聴覚MRと音イベント検出を利用した複合現実型アトラクション 石黒祥生, 大槻麻衣, 比嘉恭太, 上坂晃雅, 木村朝子, 柴田史久, 田村秀行 |
|
視覚・聴覚を併用した複合現実感システムの開発(1) ー視覚的MRと聴覚的MRの同時提示の実現ー 比嘉恭太, 西浦敬信, 木村朝子, 柴田史久, 田村秀行 |
|
視覚・聴覚を併用した複合現実感システムの開発(2) -体験者に合った頭部伝達関数の選択と接合法の検討- 湊佳彦, 西浦敬信, 木村朝子, 柴田史久, 田村秀行 |
|
VR音声チャットにおける会話促進のためのアバタ注視制御 石井亮, 宮島俊光, 藤田欣也 |
|
2A3:力覚ディスプレイ | 複数の道具デバイスを扱うハプティックインターフェイスにおけるはさみデバイスの評価 池之端翔, 川崎晴久, 毛利哲也 |
視覚・力覚を同時提示する手持型デバイスの検討 栗林英範, 中村翔子, 久米祐一郎 |
|
柔軟シートを用いた視覚・触覚ディスプレイにおける背面投影画像のゆがみ補正 古川剛, 井上健司, 田窪朋仁, 新井健生 |
|
硬い物体との衝突時の衝撃力提示が可能な新しいハプティックディスプレイの提案 ヴァンダーポールテンエマヌエル, 横小路泰義 |
|
指先圧迫による擬似反力提示装置の開発 稲葉豪, 藤田欣也 |
|
重心移動を用いた携帯型力覚デバイスの研究 関口裕一郎, 広田光一 |
|
2B1:心理2 | VRはさみシステム利用時の身体性評価 -脳内血流変化による評価- 谷田公二, 舟橋健司, 近江政雄, 楠見昌司 |
バーチャルリアリティを利用した、女性に優しい安心社会を実現するための基盤研究(第2報)~生活空間安心度評価の手法の検討~ 大倉典子, 小松由枝, 渡辺洋子 |
|
多種感覚の統合認知に関する実験的調査 谷和男, 川村拓也, 村瀬聡 |
|
没入型空間シミュレータを利用した生活空間安心度評価(第4報) ~「不安」を検出するための生理指標の検討~ 青木勇祐, 青砥哲朗, 大倉典子 |
|
視覚情報と触運動感覚情報の対応づけに関する研究 永田啓矩, 松宮一道, 塩入諭, 栗木一郎 |
|
視覚遅延が手の体験性に及ぼす影響 寺林賢司, 宮田なつき, 河内まき子, 持丸正明, 太田順 |
|
2B2:テレイグジスタンス2 | テレイグジスタンスの研究(第50報)外骨格遭遇型多指マスタハンドによる触力覚テレイグジスタンス 南澤孝太, 川渕一郎, 梶本裕之, 川上直樹, 舘暲 |
テレイグジスタンスの研究 第51報 -臨場感を伴う遠隔操作コックピットのための映像提示手法の研究- 神明前方嗣, 南澤孝太, 梶本裕之, 川上直樹, 舘暲 |
|
全方位カメラの実写履歴画像を用いた遠隔操作インタフェースの開発 呉世淑, 森泰樹, 関口大陸, 杉本麻樹, 桑島 茂純, 稲見 昌彦, 松野文俊, 小島稔, 清水紀芳 |
|
立体ズーム画像提示システムにおける奥行き知覚と融像に関する評価 齊藤綾亮, 柳田康幸 |
|
視覚と歩行感覚統合呈示システム 増田敬之, 中島陽介, 矢野博明, 岩田洋夫 |
|
広視域ビデオ源によりテレイグジスタンスシステムにおけるビデオフィードバック遅延の改善法 鄧惟中, 施景元 |
|
2B3:教育・訓練(応用) | VRを用いたトラス学習システム 内山賢治, 原田哲也, 石川智巳 |
没入型バーチャルリアリティシステムにおける設計支援環境の構築 田村祐一, 水口直紀, 松本壮樹, 植木平八 |
|
脳活動計測を用いたVR訓練システムの評価の試み 渡部直人, 高橋和也, 原田哲也 |
|
高齢者を対象とした遊びリテーションシステム用コンテンツ開発 中泉文孝, 橋本渉, 井上裕美子, 大須賀美恵子 |
|
学校教育にVR技術を導入するための設計指針 瀬戸崎典夫, 森田裕介, 竹田仰 |
|
2C1:計測(その他) | ナノ薄膜技術を応用した集積多軸触覚センサによる形状認識手法の検討 吉田俊介, 溝田晃一, 野間春生 |
GIS データによる江戸時代の京都の町並みの自動生成 小阪佳宏, 磯田弦, 塚本章宏, 矢野桂司, 仲田晋, 田中覚 |
|
反射像を利用した高解像度触覚センサ –アクティブパターンの検討– 嵯峨智, 梶本裕之, 舘暲 |
|
実物体の挙動計測による柔らかさ情報獲得の検討 鄭学, 田川和義, 広田光一 |
|
メディアアートの鑑賞行動の広視野画像による分析 高島亮, 矢野博明, 岩田洋夫 |
|
無拘束計測のための簡易型重心動揺計測装置の開発 山下和彦, 高野千尋, 杉本千佳, 江副亮介, 長井宏和, 太田裕治, 佐々木健, 保坂寛, 川澄正史, 井野秀一, 伊福部 |
|
2C2:インタフェース(システム1) | スケルトンマッチングを用いた3Dアニメーション生成手法 仲井渉, 小田琢也, 野村克裕, 伊藤雄一, 北村喜文, 岸野文郎 |
イメージセンサによる分散型センサネットワークにおける人間の状態の推定 篠原達也, 田中真太郎, 近哲也, 崔龍雲, 渡辺一弘 |
|
モーションをクエリとして用いた3次元形状検索に関する検討 安部登樹, 伊藤雄一, 北村喜文, 岸野文郎 |
|
遠隔ロボット操縦のための映像・形状情報を用いた複合現実型インタフェース 齋藤研作, 町田貴史, 清川清, 竹村治雄 |
|
組み立て操作における6自由度力覚提示装置の作業性の比較に関する研究 赤羽克仁, HardersMatthias, BarlitAlexander, SzekelyGabor, 佐藤誠 |
|
2C3:医学 | Voxelモデルを用いた仮想触診システムの構築 稲垣勇樹, 安部憲広, 田中和明, 瀧寛和 |
多指力覚提示装置を用いた臓器圧排シミュレータの構築 黒田嘉宏, 平井真, 中尾恵, 黒田知宏, 長瀬啓介, 吉原博幸 |
|
肺区域分け画像の多人数共有型立体表示装置への表示と検討 中島孝司, 田中啓介, 田中悠子, 北村喜文, 上甲剛, 岸野文郎 |
|
Virtual reality system with a reduced visual field and its effect on hemispatial neglect BAHEUXKenji, 吉澤誠, 田中明, 関和利, 半田康延, 木村格 |
|
バーチャル・サイクリングチェア・システムに対する運動負荷に連動した仮想環境変化のための生体情報フィードバックの導入 佐藤昇, 吉澤誠, 田中明, 高橋隆行, 関和則, 半田康延 |
|
視線フィードバックを用いた半側空間無視に対するVRリハビリシナリオの検討 吉田泰子, BAHEUXKenji, 吉澤誠, 田中明, 関和則 |
|
3A1:触覚ディスプレイ(認知) | なぞり錯触を利用した2次元輪郭形状提示デバイスの研究 安藤英由樹, 渡邊淳司, 雨宮智浩, 前田太郎 |
刺激位置と両手間ファントムセンセーションの生起 千葉慎太郎, 栗林英範, 久米祐一郎 |
|
仮現運動を用いた脚部への振動刺激に関する研究 久野慎平, 岡田浩作, 柳田康幸 |
|
低周波振動刺激を用いた圧覚ディスプレイの開発 横田求, 昆陽雅司, 前野隆司, 田所諭 |
|
通信遅延を考慮した粗さ感伝達システム 岡本正吾, 昆陽雅司, 前野隆司, 田所諭 |
|
経皮電気刺激及び機械刺激を併せた触覚提示の提案 黒木忍, 梶本裕之, 川上直樹, 舘暲 |
|
3A2:エンタテインメント | MR RUIの研究第1報 MR外装の実装 清水紀芳, 中村俊成, 関口大陸, 杉本麻樹, 新居英明, 稲見昌彦 |
ハンディカメラ入力からのシーン解析に基づくビリヤード支援用VR表示システム 内山英昭, 斎藤英雄 |
|
省資材型3DCG アニメーション制作支援の研究 ―浮世絵における省資材的な空間表現の特徴― 久保友香 |
|
半透過型スクリーンを用いたMRに関する研究 豊田耕志, 伊藤弘樹, 鍋谷雅史, 竹田仰 |
|
3A3:視覚ディスプレイ(デバイス2) | MOEVision: プロジェクション方式省スペース大画面多視点立体ディスプレイ 掛谷英紀 |
インテグラルイメージング方式立体ディスプレイにおける見易さの評価 永谷広行 |
|
空間像提示型3Dディスプレイを用いた遠隔3D情報共有システムの提案 西川修, 宮﨑淳, 伊與田哲男 |
|
モバイル用30指向性三次元ディスプレイの角度センサーを用いた視域拡大 藤岡正樹, 壷井雅史, 堀越力, 高木康博 |
|
5自由度両眼RPTディスプレイの研究 吉田匠, 山崎潤, 梶本裕之, 川上直樹, 舘暲 |
|
Reflex HMDにおける遅れ時間計測に基づく時間遅れ補償 早川雄一郎, 北林一良, 木島竜吾 |
|
3B1:テレイマージョン1 | 言語・非言語における実時間双方向対話支援システムの構築 内野俊二, 安部憲広, 田中和明, 瀧寛和 |
メタデータ照合型医療情報通信可視化技術に関する提案 堀井洋, 林正治, DONGJINGE, 宮田諭, 權仁洙, 吉田武稔 |
|
大画面ハーフミラーを用いた没入型拡張現実環境の構築 小木哲朗, 村瀬香緒里, 斉藤康太, 小山尚英 |
|
JGN2ネットワークを用いたマルチカメラによるビデオアバタ送信 酒井満隆, 小木哲朗, 鈴木康広, 広田光一 |
|
普及版CABINライブラリの概要 立山義祐, 谷川智洋, 広田光一, 廣瀬通孝 |
|
感性情報処理によるバーチャル共有空間の表現法 石田智行, 宮川明大, 柴田義孝 |
|
3B2:テレイマージョン2 | タイルドディスプレイ環境における高解像度映像による遠隔コミュニケーション実験 江原康生, 久木元伸如, リージェイソン, 小山田耕二 |
シーングラフと可視化パイプラインを同一グラフ上で編集できる可視化システム 安原幸生, 坂本尚久, ノナカジョルジ, 江原康生, 小山田耕二 |
|
OpenGLフュージョンによるリッチなIPT空間の構築 宮地英生, 大吉芳隆, 小木哲朗, 江原康生, 久木元伸如, 立山義祐, 小山田耕二, 廣瀬通孝 |
|
VRオブジェクト合成法によるバーチャルデザインシミュレータ 杉田薫 |
|
3B3:計測(位置) | コード化した模様を内装に施した屋内における位置同定システム 第2報 齊藤滋, 檜山敦, 谷川智洋, 廣瀬通孝 |
DMDを用いた空間分割型可視光通信による静止画への情報埋め込み 北村匡彦, 苗村健 |
|
直接拡散を用いた超音波による測距システム 山本武司, 木島竜吾 |
|
姿勢の検知を目的としたウェアラブルコンピュータシステムの構築 吉田勤彦, 岸本真迪, 水野文雄, 早坂智明, 今井陽介, 坪田健一, 石川拓司, 山口隆美 |
|
デジタル映像を利用した工場内作業動作の取り込み (第2報 作業セル内における姿勢計測) 村瀬晃平, 岡晃弘, 山根龍一 |
|
ワイヤレス磁気マーカによる指先のモーションキャプチャシステムの試作 薮上信, 齋藤秀樹, 加藤智紀, 枦修一郎, 豊田征治, 岡崎靖雄, 荒井賢一 |
|
3C1:レンダリング・可視化 | CG描画のためのアウトラインカラースペクトル 渡辺啓蔵 |
多視点式裸眼立体視ディスプレイのための詳細3Dオブジェクト表示の効率化 若月大輔, 佐藤宏司, 石井郁夫, 高橋章, 田中晳男 |
|
P2Pを用いた詳細構造を持つ3次元オブジェクトの効率的な送信法 滝澤和行, 今井博英, 若月大輔, 角山正博, 石井郁夫 |
|
写真ベース3次元モデル間のシームレス接続による広域空間の再現 青木貴司, 谷川智洋, 廣瀬通孝 |
|
汎用的な構造色のリアルタイムレンダリング手法 井村誠孝, 佐伯昌彦, 安室喜弘, 眞鍋佳嗣, 千原國宏 |
|
データ解析作業における作業履歴の可視化手法の検討 西村邦裕, 谷川智洋, 広田光一, 廣瀬通孝 |
|
3C2:物理ベースモデリング | 物理則に従った仮想空間における仮想ロボットのシミュレーション 大森俊明, 安部憲広, 田中和明 |
流体のリアルタイムCGに対する効果音の自動生成 仲野嘉信, 井村誠孝, 安室喜弘, 眞鍋佳嗣, 千原國宏 |
|
有限要素法に基づく実時間切開シミュレーション 河本敏孝, 中尾恵, 湊小太郎 |
|
仮想空間を利用した有限要素モデリングの処理時間の改善 岡晃弘, 村瀬晃平 |
|
3C3:インタフェース(システム2) | ActiveCubeの新機能:通信の無線化,ブロック接続の磁石化,フルカラーLEDの装備 川合規文, 伊藤雄一, 北村喜文, 岸野文郎 |
中心部高精細立体画像における画質評価 小川雅彦, 志堂寺和則 |
|
イメージ喚起型グラフィックス造形ツールの開発 末吉卓哉, 賀川経夫, 西野浩明, 宇津宮孝一 |
|
プロジェクション面と立方体デバイスによる映像操作指向インタラクション空間CyberTableに関する研究 池井寧, 高橋諒, 小林孝世 |
|
3次元地形ディスプレイを用いた道路路線計画システムの構築 蒔苗耕司, 瓜田幸太 |
|
異種ディスプレイを連動させた情報ローミング技術に関する研究 檜山敦, 谷川智洋, 廣瀬通孝, 西村勇一, 山口真弘 |
第12回大会論文集 2007年9月19日発行 ISSN1349-5062一覧へ戻る
1A1:インタフェース(シミュレーション) | CABINでの運動想起によるBCIシミュレータの開発 |
---|---|
多層構造を持つ立体MRディスプレイ | |
インタラクティブ流体シミュレータの開発 | |
インタラクティブ流体シミュレーションを用いた簡易設計システム | |
ARを用いた濁水中における物体認識 | |
コラム軸アシスト型電動パワーステアリング装置(C-EPS)における望ましい操舵角力特性の実現 | |
1B1:複合現実感(システム) | 屋内環境におけるハンドヘルド型プロジェクションAR案内システム |
複合現実感技術を用いたフラワーアレンジメントシステム | |
拡張現実感を用いた携帯情報機器評価システムの構築 | |
近視者が裸眼で使用する仮想眼鏡試着システムの開発 | |
ロボティックプロジェクタを用いた実世界VR 環境の構築 | |
多様な携帯・可搬型機器に対応可能なモバイル複合現実感システム(6)-イベント駆動型コンテンツ制御機構の設計と実装- | |
1C1:ディスプレイ(システム) | 双曲面ハーフミラーを用いた超広視野頭部搭載型プロジェクタの設計 |
頭部搭載型投影式ディスプレイの開発・製作 | |
自由曲面投影ディスプレーによる視覚提示に関する研究 | |
BRDFディスプレイ | |
回転型多視点ディスプレイの実装 | |
Adaptive IP Imagingにおける自由視点画像合成の検討 | |
1D1:力覚(システム) | 筋電情報を考慮した力覚提示方法の検討 |
ドラフター型フォースディスプレイの試作 | |
擬似反力提示機能を有する仮想物体操作システムの構築 | |
ジッパー開閉感覚の解析および提示 | |
重心移動型力覚デバイスによる内容物再現の研究 | |
位置決め制御におけるマルチレートシステムの提案 | |
1A2:インタフェース(計測・表示) | リンク構造をもつ立体構造物の2 次元図での表記法 |
立体視を用いた文化財インタラクティブビューアの開発 | |
ハンドフレームを利用した直感的カメラインタフェースの研究 | |
壁面型ディスプレイを利用した洋服コーディネートシステム | |
ActiveCube の形状構築機能のユーザビリティ評価 | |
バーチャル空間における伝統文化と景観の再構築 | |
1B2:複合現実感(評価) | 低周波振動のあるMR環境下における平衡感覚特性の時間的推移 |
複合現実感における視覚と触覚の融合効果を利用した素材感提示に関する実験的検討 | |
奥行き方向に情報提示が可能な投影システムの開発 | |
視聴覚併用複合現実空間のスケール感に関する考察 | |
複合現実型視覚刺激による触印象への影響(1)-研究構想と基礎実験- | |
複合現実型視覚刺激による触印象への影響(2) -素材感の提示と曲面物体への展開- | |
1C2:ディスプレイ(感覚) | 人間振動式ブレ補正技術の開発 |
マトリクス型インチワーム機構による形状提示触覚ディスプレイ | |
Tablescape Plus における多様なオブジェクトへの映像投影手法の提案 | |
立位で使用可能な温度感覚提示デバイス | |
粘着感提示に関する基礎的検討 | |
周辺視ディスプレイを用いた自己運動感覚の増強 | |
1D2:力覚(原理・手法) | 動的な変形と運動を伴う柔軟物体の力覚表現-トルクの考慮 |
指先装着型触覚ディスプレイによる物体の内部ダイナミクスの伝達 | |
弾性値分布を反映した有限要素モデルのメッシュ生成手法 | |
インタラクティブ流体シミュレータにおける力覚提示モデルに関する検討 | |
流れ場理解のための力覚ナビゲーションシステム | |
バネカム共振による牽引力錯覚の双方向提示機構の設計 | |
1A3:視覚1 | 光学迷彩のための撮影対象物体の距離情報に応じた画像補正 |
再帰性投影技術による乗り物における視野外情報の提示 | |
再帰性投影技術を用いたシースルーピラーの可能性に関する検討 | |
水を介した立体映像表現第2報 | |
半球ドーム型映像表示システムにおける表示映像の印象評価-CyberDomeにおける室内空間知覚の検証- | |
視力特性を利用した三重解像度立体映像撮影システム | |
1B3:触覚(センシング) | Meissner小体伸び検出仮説の提案 |
指先の皮膚感覚による凹凸形状判別に関する研究 | |
皮膚感覚呈示における時間遅れの検知限の同定 | |
反射像を利用した触覚センサの高速化 | |
圧力と剪断力とが同時に計測可能な触覚センサの開発 -構造模型による計測原理の予備検討- | |
能動触運動時に対象が移動したときの幅知覚と粗さ知覚の独立性 | |
1C3:テレイグジスタンス1 | 安全運転管理教育システムASSIST における遠隔地での運転挙動の把握 |
移動カメラ群を用いた実時間人物像生成システム | |
操作者の腕姿勢を反映したテレイグジスタンス マスタスレーブシステムの開発 -テレイグジスタンスの研究(第53報)- | |
テレイグジスタンスの研究(第54報)-再帰性投影技術を用いた両眼立体視システムにおける手元への視覚提示の効果- | |
テレイグジスタンスの研究(第55報)-Haptic Telexistence:分布型触力覚情報を伝達するロボットハンドシステム- | |
点滅マーカ付きタイマを用いる総合映像伝送遅延時間計測 | |
1D3:レンダリング可視化1 | 浮世絵の反射特性の獲得と表現 |
Efficient and realistic rendering of Noh Gossamer Costume | |
多重解像度モデルを用いた柔軟物体の切断シミュレーション | |
Octree を用いた視点依存LOD処理の並列化 | |
変形に対応した実時間ボリュームシェーディング | |
1A4:視覚2 | 「つもり」形成における視覚フィードバックの影響 |
視覚の速度制御による運動の到達位置変化の計測 | |
模型と3DCGによる歌舞伎化粧アーカイブに関する研究 | |
LED人工照明環境における花の嗜好性評価 | |
周辺視ディスプレイを用いたフライトシミュレータにおける移動感の増強 | |
3次元形状の空間構成と認知に関する研究 2 | |
1B4:触覚(デバイス) | 背景画像変化によるPseudo-Hapticsの提示 |
インタラクティブ型触覚グラフィックディスプレイのユーザインタフェース構築 | |
音声連携による重度視覚障害者の触パターン認知の向上法に関する研究 | |
ハンドル把持における触覚提示に関する研究-局所的に相殺する水平ひずみ群による圧覚提示- | |
振動刺激を用いた摩擦感呈示法 | |
高密度ピンマトリクスを利用した触覚デザイン手法の研究 | |
1C4:知覚 | スクリーンの形状が両眼立体視における空間距離知覚に及ぼす影響 |
視線制御による自動車運転能力の向上:ドライビングシミュレータによる検討 | |
GVSによる加速度感覚の等価性の評価~重力方向変化と並進加速度知覚による比較~ | |
側頭部圧迫による反射運動の研究 | |
予測を伴う視聴覚情報の不整合性に対する早期脳活動の検討 | |
1D4:レンダリング可視化2 | グリーン・ラグランジュひずみに基づいた実時間有限要素法の省計算量表現 |
複数画像を用いた擬似的な3次元空間生成 | |
光学異方性測定測定装置を用いた透過性織布の三次元織り構造の復元 | |
能装束に施された金襴の異方性反射特性と糸形状のイメージベースドモデリング | |
実写画像を用いた時間方向のバーチャルな移動表現の実現 | |
作業履歴情報の構造化と可視化 | |
2A1:計測1 | 力ベクトル場を計測する指型光学式触覚センサの評価 |
手指用モーションキャプチャ装置の開発と応用事例 | |
光学式モーションキャプチャを用いた3Dマウスの検討と評価 | |
把持の動作モデルに基づくロバストな手指のカメラトラッキング | |
2B1:教育・訓練1 | 実用的なVR訓練システム実行時のエラーと脳活動の予備的検討 |
手指上肢リハビリ支援システムのプログラムとそのGUI開発 | |
幻肢リハビリテーションのための鏡とCGによる視覚刺激効果の比較 | |
半側空間無視患者用VRリハビリシステムの改良 | |
2C1:テレイグジスタンス2 | 頭部追従カメラを用いたTWISTERの立体映像提示 |
両眼の高さを補正したTWISTERのための両眼立体映像提示手法 | |
放射状カメラによる全周囲立体映像撮像装置の提案 | |
焦点を一致させた多数カメラ全方位動画像撮影システムの開発 | |
2D1:テレイマージョン1 | 高速に温度制御可能な熱インタフェースの開発 |
3次元インターフェイスにおけるクラッチ機構の実現 | |
机上インタフェースのための高速移動可能な群ロボットシステム | |
力覚提示装置を用いた微小作業支援環境の構築 | |
バーチャルフィギュアを用いたアバター動作の直感的オーサリング | |
A PDA-based See-through User Interface within an Immersive Environment | |
2B2:力覚(評価) | 単数指・複数指による力覚インタラクションに求められる更新周期の変化 |
仮想はさみシステムにおける提示遅れによる擬似的な力覚表現の検討 | |
5指力覚ディスプレイを用いた遅延環境下における硬さ知覚の検証 | |
視覚・力覚同時提示によって知覚される重量感覚 | |
牽引力錯覚の大きさの主観的等価点 | |
2C2:ディスプレイ(応用) | 3次元ディスプレイとアフォーカル系を併用した空中像提示手法の基礎検討 |
HOPE-高精細没入型周壁面ディスプレイの開発 | |
空間像提示型3D ディスプレイを用いた遠隔3D 情報共有システムの試作 | |
複数人で観察可能な箱形立体ディスプレイの検討 | |
可視光通信プロジェクタと高速度カメラを用いたユビキタス情報環境の基礎検討 | |
渦輪を用いたPop-up ディスプレイに関する検討 | |
2D2:テレイマージョン2 | OpenGL 合成技術の応用に関する研究 |
OpenCABINライブラリにおける情報共有機構 | |
テレイマージョン環境における3次元ビデオアバタの実時間表現 | |
タイルドディスプレイを用いた遠隔コミュニケーションにおける視線一致に関する実験的検討 | |
タイルドディスプレイを用いた大量画像一覧システムに関する検討 | |
レイヤ分割法によるドーム映像投映のためのシナリオ言語 | |
2A3:インタフェース(生体) | ベクションに及ぼす姿勢の影響 |
没入環境における映像の回転と方向感覚への影響 | |
運動物体の遮蔽後位置予測と再出現時刻予測に関する研究 | |
視覚以外の感覚情報がVR酔いに与える影響の検討 | |
CGキャラクタによる心理的影響 | |
VRシステムを用いた降雪時における視程の推定 | |
2C3:医学 | 心臓シミュレーションのためのインタラクティブな可視化 |
投影型トルソディスプレーのための医学教育コンテンツ | |
PCクラスタを用いた手術シミュレータにおける手術手技の連続性を考慮した高速化 | |
インテグラルイメージング方式立体ディスプレイの医療用訓練機器への応用 | |
3次元上肢リハビリ支援システムと脳機能計測による複合リハビリ訓練評価システムの開発に関する基礎研究 | |
2D3:計測2 | LEDを用いた動作計測プロジェクタの高解像度化 |
魚眼カメラの特長を活用した3次元形状計測とカメラパラメータの推定 | |
可視光通信を用いた誘導に関する研究 | |
実体/情報ローミングに関する研究 第2報 | |
ロボットアームに用いるエアシリンダの衝突を考慮したコンプライアンス制御 | |
Display-Based Computing の研究 第八報:画像提示装置を用いたロボットの計測と制御の複合システム | |
3A1:複合現実感(アルゴリズム) | 複数の環境カメラ画像情報を用いたモバイルカメラの位置姿勢推定 |
拡張現実感のためのトラッキングにおけるカルマンフィルタを用いた探索範囲推定 | |
ハイダイナミックレンジ動画像からの光源推定によるビデオシースルー型拡張現実感 | |
拡張現実感のための可動部をもつ剛体のモデルベーストラッキング | |
3B1:教育・訓練2 | 水力土木分野等の技術継承向け触覚呈示システムの予備検討能の付加- |
VRを用いたトラス学習システム-アプリケーション間通信を用いた振動解析機 | |
VR技術を利用した構造力学教育支援システム-構造物の学習者による設計とその状態の視覚・力覚表現- | |
多視点型VR教材を用いた授業実践によるスクリーンサイズの評価 | |
3C1:聴覚 | 音源定位学習におけるフィードバック効果 |
前方2つのスピーカによるサラウンド再生システム | |
音響的な影の呈示による気配感覚の増強 | |
3D1:ウェアラブル | ウェアラブル拡張現実のための移動体の位置・形状を考慮した注釈のビューマネージメント |
面会履歴を利用したLifeLog 情報の提示に関する研究 | |
実世界投影型インタフェースを用いた複数人の現場作業者による遠隔協調作業 | |
基本欲求を満たすウェアラブル・コンピュータ:子供と高齢者の特徴 | |
3A2:芸術 | 自己参照的・自己観察的体験を通じて描かれる軌跡 |
hanahana: 香り入力と映像を結ぶインタラクティブアート | |
デジタル泥投げ<システム編> | |
デジタル泥投げ<描画編> | |
Digital Public Art Exhibition 木とデジタル テクノロジーが生みだす新しい自然 | |
時空のカーペット | |
3B2:エンターテイメント | 両面投影可能な半透過型スクリーンを用いたMRに関する研究 |
曲がった空間上の多対戦型シューティングゲーム | |
GISデータによる江戸時代京都の町並みの自動生成-蔵の作成- | |
実映像からのインタラクティブな自律エージェントの生成 | |
3C2:物理データベース | 硬さ・温度の同時計測・同時呈示システム |
仮想物体間の相互作用による破壊の実時間表現 | |
キャラクタとの物理的なインタラクションのための剛体モデルと多次元キーフレームアニメーションの連動による動作生成法 | |
S-TCIを用いた安定的な運動方程式の数値解法 | |
動的適応的四面体メッシュ表現を用いた柔軟物体の変形ミュレーション | |
3D2:触覚(応用) | 温度刺激を用いた触覚ディスプレイの開発研究―温度知覚特性と皮膚機械特性の関係について― |
回転シャフトによるせん断力提示触覚デバイスの開発 | |
空中に保持したカメラの感覚的スタビライゼーション | |
仮現運動を利用した“ばっさり感”提示の研究 | |
仮現運動を利用した“ぐっさり感”提示の研究 | |
ボリュームベース臨場感通信実現のための遠隔地点間実時間触覚共有システムの開発 |
第13回大会論文集 2008年9月24日発行 ISSN1349-5062一覧へ戻る
第13回大会論文集の内容についてはこちらをご参照ください |
第14回大会論文集 2009年9月9日発行 ISSN1349-5062一覧へ戻る
第14回大会論文集の内容についてはこちらをご参照ください |
第15回大会論文集 2010年9月15日発行 ISSN1349-5062一覧へ戻る
第15回大会論文集の内容についてはこちらをご参照ください |
第16回大会論文集 2011年9月20日発行 ISSN1349-5062一覧へ戻る
第16回大会論文集の内容についてはこちらをご参照ください |
第17回大会論文集 2012年9月12日発行 ISSN1349-5062一覧へ戻る
第17回大会論文集の内容についてはこちらをご参照ください |
第18回大会論文集 2013年9月18日発行 ISSN1349-5062一覧へ戻る
第18回大会論文集の内容についてはこちらをご参照ください |