HOME » よくあるご質問(Q&A) » よくあるご質問

よくあるご質問

最終更新日: 2022/10/14

入会について

Q  入会希望ですが,紹介者がいません.入会申し込みはどうしたら良いでしょうか.

A  ご入会希望をありがとうございます.紹介者がいらっしゃらない場合には,下記手順にて入会申し込みをお願い申し上げます.
【社会人の方】
・入会フォームより,入会申し込みをお願いいたします.
  ※紹介者の欄には,「なし」とご記入ください.
  ※会員種別は「一般会員」をご選択ください.
 ▼入会フォーム https://vrsj.org/membership/join/
一般会員としてご入会頂いた後,「正会員の要件:この法人の目的事業範囲において専門の学識又は相当の経験を有し,理事会が承認した個人」が満たされていることが確認された場合は,理事会承認の手続きを経て,会員種別が正会員へ移行いたします.
【学生の方】
・入会フォームより,入会申し込みをお願いいたします.
  ※紹介者の欄には,「なし」とご記入ください.
  ※会員種別は「学生会員」をご選択ください.
 ▼入会フォーム https://vrsj.org/membership/join/

Q  以前に在籍しており,再入会希望です.

A  再入会のご希望をありがとうございます.下記の申込手順となります.
   1. その年(1-12月)分の年会費のお振込をお願いいたします.(社会人10,000円 学生4,000円,入会金不要)
   2. 「振込日・振込名義・再入会希望」を明記し,office{at}vrsj.org までメールをお送りください. *{at}を@に置き換えてください.
   3. 以前の会員アカウントを再オープンいたしますので,登録情報の更新をお願いいたします. 
 振込先口座:
 ■みずほ銀行 本郷支店 普通預金 2578257
 名義:特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会
 トクヒ)ニホンバーチヤルリアリテイガツカイ
 ■郵便振替:口座番号 00120-8-161702
 名称:日本バーチャルリアリティ学会

年会費のお支払について(個人会員)

Q  年会費の支払方法について教えてください.

A  個人会員様の年会費のお支払方法は下記がございます.
 ①コンビニ支払
 コンビニで支払可能な伝票を毎年1月頃にご郵送いたします.支払手数料を学会が負担いたしますので,お得です.
 ②自動口座振替
 毎年2月初旬に,ご登録口座より自動で引落いたします.支払手数料を学会が負担,また毎年のお手続きが不要となりますので,お得です.
 ③銀行振込
 みずほ銀行・ゆうちょ銀行の学会口座に振込でお支払いただけます.
  —振込み先口座情報—
  みずほ銀行 本郷支店 普通預金 2578257
  ゆうちょ銀行口座 00120-8-161702
  トクヒ)ニホンバーチヤルリアリテイガツカイ
 ④クレジット決済
  会員マイページからクレジット決済が可能です.(2022年10月下旬開始)
  会費納入の確認(画面へ)→クレジットカード支払い

会費領収書

上記のどのお支払い方法でも、会員マイページからDL可能です.
DL可能になるまで,会費納入後コンビニ決済の方は3週間・そのほかの方は1週間ほど要します.

自動口座振替

Q  自動口座振替を申し込みたいです.

A  自動口座振替を希望される場合は,事務局までメールを送付してください.
   「自動口座振替申込用紙」を郵送させていただきます.
    尚,初回登録のお手続きには銀行への口座確認等で少しお時間がかかりますので,10月末までのお申込み分につきまして,翌年の年会費自動振替を行うことが可能です.


Q  自動口座振替の登録口座の変更(停止)を希望します.

A  自動口座振替 登録口座の変更(停止)を希望される場合も,事務局までメールを送付してください.
    銀行への口座確認等で少しお時間がかかりますので,口座振替の前年10月末までにお申込みください.

年会費および年次大会参加費 税区分について

Q  会員活動にかかる税区分を教えてください.

A

年会費・入会金
  正会員 不課税
学生会員 不課税
賛助会員 不課税
一般会員 不課税
購読会員 課税
年次大会参加費
  正会員 不課税
学生会員 不課税
賛助会員 不課税
一般会員 不課税
非会員 課税
購読会員 課税
OS参加・展示費 課税
企業展示 課税
ランチョンセミナー 課税
懇親会費 課税

論文誌について

投稿者

Q  英語論文です.英語での査読を希望します.どうしたら良いでしょうか.

A  論文システムで論文提出時に,カバーレターに「英語での査読を希望する」旨ご記入ください.

Q  投稿して2ヶ月経ちましたが,査読結果がまだ届きません.同時に投稿した友人はもう届いています.どこまで査読が進んでいるかを教えてください.

A  編集委員の査読結果の判定の前に,個別の査読工程の詳細を事務局より申し上げることはできないこととなっており恐れ入りますが,下記の場合は判定まで長くなってしまう傾向があります.
・初回査読で意見が割れて第3査読に進んだ場合は,査読工程が1件増え,また割れた意見のとりまとめとなる第3査読を担当できる先生が限られるため,選定に時間がかかる.
・英語の論文もしくは論文のテーマにより,査読を担当できる先生が限られる場合は,選定に時間がかかる.

編集委員・査読者

Q  英語論文を担当しています.査読は日本語・英語どちらで行うべきでしょうか.

A  著者へ,投稿時に,英語での査読を希望する場合はカバーレターにその旨記載すてもらえるよう案内しております.記載がある場合は,英語でお願いいたします.

著作物利用について

Q  著作物利用の場合の決まりはありますか

A  下記を参照してください
定款・および規定 »「著作権規定」
論文誌について» (参考)論文に関する規程»「著作権規程運用ガイドライン」
             著作物利用許諾申請書のダウンロードはこちら   

その他

Q  学会ロゴの画像データはありますか.

A  研究会・協賛イベント等の皆様は,こちらのページ一番下の学会ロゴデータをご利用ください.